巨大な動物達はベッドルームに棲んでいる 〜山脇紘資のすべて編〜

2015.11.03
, ,

おっす初めまして。

宝田スタジオの山脇紘資です
僕は宝田スタジオで巨大な絵を描いております
画家というやつです
初めてということなので簡単な自己紹介をします
既に僕を知っている人から知らない人、これから出逢うすべての人へ
まず本人。
DSC_3488
こっちは最近の本人。
IMG_0598
こんなんから                       panther no.1
ウルフ
こんなんまでかいてます
 in_1206_hagureyagi_kiss
20101107_IMG_3217
ネット用7
2014年 東京芸術大学大学院修了(院の前は武蔵美いましたよ〜)

主に東京や北京、上海、ニューヨークにて展覧会を行う。 BEYOND THE BORDER ,Tangram Art Center (上海・SHANGHAI)の展覧会では世界的に活躍するZhou TiehaiやZhang Enliや、オノデラユキ、高野隆大、石内都、辰野登恵子らと展示を行う。

またペインターの傍ら自身のバンドハグレヤギでvo,gを担当。2012年にCD「ハグレヤギ e.p」で全国デビュー。

特集: ハグレヤギ – OTOTOY

 

ハグレヤギでもブログを書いとります。

Blog

 

無類のヴィンテージウェア好きだが最近はノームコア(ちょい死語)と90sリバイバルの影響でレギュラーものばかり。

ナンパは出来ないよりかは出来た方が何かと楽しい。何よりそれ以外での”応用”が効く。

生活するにおいて都会で息が詰まると地元、手賀沼に帰郷する。数日の田舎暮らしに飽きた頃にはすっかり回復している。

制作する事とはあくまで、自分の感情を表現する上での”手段”でしかないと勝手に捉えている。

知的な不良友達大歓迎!

ちなみに今月号のアートコレクターズ(いつも”アートコレクター”だと勘違いしてしまう)に私の記事が1ページ載っております。

IMG_0889

生活の友社 – アートコレクターズ

 

最後に大切な事柄を2つ。

 

僕の夢は、全ての巨大な”動物を纏った動物達”※1をあなたの心休まるベッドルームへ。

僕のモットーは、”悲しく暗い記憶の中にも愛を忘れずに、心の中にはいつまでもお化け屋敷とノラ猫と素敵なユーモアがありますように”

以上、山脇紘資でした。
次回は〜実践編〜です。

 

※1
作品のステートメントの一部の言葉。
『僕の作品は動物園ではありません。
ただ動物である事を表現したものではありません。
象徴としてその動物を描く事で、同時に人間の精神表現もしています。
ですからただ動物である事を主張するような身体の動きなどは一切排除します。
モチーフとなる動物達は、ど正面か真横の構図に切り取られ、あっけらかんとした佇まいになり、最後は人間と動物の境界線が曖昧な物になります。
キャンバスに描かれた”動物を纏った動物達”は鑑賞者を不思議な違和感と共にじっと見つめ続けます。』

Avatar photo

山脇 紘資

Painter / hagyreyagi, Vocal, Guitar
@YamawakiKosuke
Facebook

iPadproとapple pencilで4コマを描いてみた
2016.11.20
大井町線路沿い、雨漏りシェアスペースのはじまり
2015.09.01
連休は新橋にあるバーの壁画制作してた
2015.10.13
村上、セレクトショップ始めるみたいよ。
2015.09.27
iPad pro、Apple pencilって実際どーなの?
2016.04.15